2005年度活動の特徴
1.健康づくりの取り組みがおおいに進んだ一年でした。2回目の健康運動サポーター養成講座は定員を超える申し込みがあり、地域や班で健康づくりをすすめるサポーターがたくさん生まれました。受講者のレベルアップ講座も開催し、新たな体操班会や班づくりもすすみ、仲間増やしにもつながっています。
大田・品川健康まつり、品川健康まつり、早春ジョギング大会など、天候にも恵まれ、多くのボランティアに支えられて成功させることができました。
2.組合員・家族の健診活動でも大きな前進がありました。2005年度に創設した組合員健診は自治体健診を補完する総合的な健診を安価で提供する内容となっており、たいへん喜ばれています。自治体健診では大田区の生活習慣病健診の受診率が23区で最も低く、大腸がん検診も希望者全員が受けられないため、改善を求める取り組みにも参加してきました。引き続きの課題です。青空健康相談会も各支部で取り組みが進むとともに、各種イベントなどでも大いに役割を発揮しました。
3.まちづくり・助け合いのネットワークがすすんだ一年でした。助け合い事業としての「たんぽぽ」やゆたかの家・スペースめおとざかでの活動、こらぼ大森での配食サービス「けやき」など、粘り強く取り組んできました。大森中診療所での「よろず相談コーナー」は生活相談や税金問題、アスベスト問題など深刻な相談に対応し、様々な団体の協力も得ながら問題を解決して喜ばれています。
4.介護事業の展開では、介護保険の06年4月改定の詳細がなかなか明らかにならない中で、介護予防や地域密着サービスの具体化を検討してきました。地域密着サービスとしての認知症高齢者グループホームの2ヶ所目の準備をすすめてきましたが、実現できませんでした。引き続きの課題となっています。「虹の家みちづか」は入居者の交替などもありましたが、常時9人の入居者とともに安心・安全・信頼の家づくりをめざして、二度目の第三者評価を受審しました。季節ごとの家族会や近隣の方々との交流も拡がり、いっそう地域にとけ込んだグループホームになってきました。ヘルパーステーションでは新たな展開はありませんでしたが、ケアマネージャーやサービス提供責任者の確保により対応の拡大や組織整備が進みました。今後も職員の力量向上に努めていきます。
5.憲法・社会保障の運動では、大田区・品川区の「九条の会」に参加するとともに、地域での運動に各支部でも積極的に取り組んできました。社保協・原水協などの運動の事務局団体として社会保障拡充・被爆60周年の取り組みを進め、映画「父と暮せば」の上映にも取り組みました。
|
ジョギング大会 |
|
保健予防・健康づくり活動
保健教育委員会が中心となって「健康運動サポーター養成講座」やその後のレベルアップ講座などを開催し、地域、草の根での健康づくり運動をすすめる担い手を生み出してきました。受講者による運動組織づくりや班会開催など実践も進みました。生協医療部会によるサポーター養成講座への協力や健康づくり交流集会、健康づくり学会などにも積極的に参加してきました。
青空健康相談会もさらに拡大しながら各支部で定着してきました。海岸八潮支部では月2回の青空健康相談会から班会開催、仲間づくりなど、年間を通して活動をすすめ、仲間増やしでは2年連続で目標を達成しました。
3回目を迎えた戸越公園での健康まつりは「品川健康まつり」として定着してきました。第21回大田・品川健康まつりは天候にも恵まれ、昨年同様3500人の参加で成功しました。東京南部生協との連携がさらに進み、ジョギング大会とあわせて生協同士の共同の取り組みとして発展しています。
|
うの木体操教室 |
社保・平和の活動
大田病院付属大森中診療所での「よろず相談コーナー」は月曜日・木曜日午前に理事長・副理事長が担当し、よろこばれています。深刻な相談も多く寄せられており、医療相談から生活相談・税金相談など様々な団体との協力で解決を図ってきました。大田区では社保協や原水協、介護保険改善の会の事務局団体として各種署名、宣伝に取り組んできました。原水禁世界大会へは4名、ビキニデーには1名を城南保健生協から送り出しました。
くらしに役立つ講座を開催し、組合員の皆さまと社会保障や平和について学習しました。
|
地域パレード |
文化・スポーツの活動
第24回早春ジョギング大会を3月に開催しました。今年は河川敷の大工事で中止も検討しましたが、保健生協主催の手作りの大会として多くのボランティアに支えられ無事開催することができました。参加者も年々増えており、改善課題も多くなっています。春秋年2回のバスハイク、尾瀬ハイク、クリスマスダンスパーティ、新春鎌倉ハイキング、健康ウォークラリーなどを行いました。
介護・調剤活動
●ヘルパーステーション すずらん
4つの登録事業所と1つのサテライト事務所を運営してきました。05年度は06年度に実施される介護保険の大幅改定にかかわる準備と対応をすすめてきましたが、11月頃からの利用者減で経営面ではきびしい状況が続いています。平和島で第三者評価を受審し、業務整備をすすめました。馬込では障害者支援で訪問介護対象者を拡大して事業拡大をはかってきました。
●ゆたか調剤薬局
利用しやすい薬局をめざして営業時間の検討や職員体制、店内のレイアウト変更などをすすめてきました。年々、医療費負担増の影響などで処方箋枚数が減少し、長期処方の増加や高価格薬品により処方箋一枚あたりの単価は引き続き高くなっています。
●虹の家みちづか
3年目を迎え、9人の入居者の入れ替わりは多少ありましたが、大きな事故もなく安全・安心・信頼の家づくりをすすめてきました。長崎で起きた火災事故の後、消防署からの指導・点検が強化され、煙感知器の設置、防炎カーテンへの交換、近隣の方々も参加しての消防・避難訓練なども実施しました。9月の敬老の日の集いやホテルでのクリスマス会、元職員の握りによる寿司パーティなど、入居者を中心にした運営はたいへん喜ばれています。2ヶ所目のグループホーム開設は残念ながら実現しませんでした。来年度以降の課題とします。
総代会に向けて大いに論議していただき、前進面を確認して確信にすると同時に、次年度に取り組むべき課題を明確にしていきましょう。
|
みちづかの消防訓練 |
各委員会・各支部の活動報告と方針
現在、一年間のまとめと今後の方針を論議中です。総代会までにご意見をお寄せ下さい。
《経営改善の取り組み》(経営実績と予算の詳細は別紙提案)
決算終了後文章化します。
《組織運営上の改善》
3月までの到達は表の通りです。
|
大森西まちなみチェック |
2005年度「主要行事」の取り組み
春のバスハイク |
4月10日(日) |
昭和の森公園 |
品川健康まつり |
5月21日(土) |
戸越公園 |
総代会 |
5月28日(土) |
入新井集会室 |
全日本民医連共同組織活動交流集会 |
6月12〜13日(日・月) |
岡山 |
健康講座「高脂血症」 |
6月18日(土) |
品川・荏原第5集会室 |
尾瀬ハイキング |
7月8〜10日
(金・土・日) |
至仏山・尾瀬ヶ原 |
映画「父と暮せば」 |
7月22日(金) |
アプリコ大ホール |
ドルフィン水泳合宿 |
7月24〜26日(日〜火) |
三浦海岸 |
原水禁世界大会 |
8月5日〜9日(金〜火) |
広島・長崎 |
助け合いまちづくり見学ツアー |
10月1〜2日(土・日) |
長野・栄村 |
第21回健康まつり |
10月23日(日) |
丸子橋緑地 |
秋のバスハイク |
11月13日(日) |
箱根〜伊豆長岡 |
健康講座「骨粗鬆症」 |
12月3日(土) |
品川・中小企業センター |
健康ウォークラリー |
12月11日(日) |
多摩川土手 |
ダンスパーティ |
12月16日(金) |
大田・文化の森 |
元旦反核署名行動 |
2006年1月1日(日) |
池上・本門寺 |
新春鎌倉ハイキング |
1月8日(日) |
33名 |
虹のバレンタイン行動 |
2月14日(火) |
荏原町・中延・鵜の木 |
ビキニデー |
2月28日
〜3月1日(火・水) |
生協から1名 |
第24回早春ジョギング大会 |
3月5日(日) |
完走564名 |
日生協医療部会健康づくり学会 |
3月4・5日(土・日) |
愛媛県道後温泉 生協から1名 |
東京医療部会健康づくり交流集会 |
3月11日(土) |
中野サンプラザ 生協から10名 |
この他、各地域で「青空健康相談」「新春のつどい」「学習会」「反核バザー」など多彩に取り組まれました。
|
|